2022年3月31日木曜日

アチャール|インドのお漬物|キール

 アチャールに使うパイスのことをメモしておきたくなり、

ここを使うことにしました。

食料品店で購入した商品・パンフレットや、冊子やネットなどから情報を得て

自分の今までの記憶・知識も含めて、ざっくりとまとめています。

 目次
 

   1: スパイスミックスのレシピ
   2: アチャールの具についての考察
   3: スパイスで良さそうなもの
   4: お漬け物マル秘レシピ
   5: ダイエット 
   6: 美容 
   7: キール・終わり・参考 
 

 

 

1: スパイスミックスのレシピ


以下のレシピで適当に混ぜて、とても美味しく出来ます!

・食塩・クミン・パプリカパウダー・レモンパウダー・

ウコン(ターメリック)・ジンジャーパウダー・黒胡椒(こしょう・コショウ)

赤唐辛子・フェネグリーク

上記は、「アチャールの素」という製品の原材料をメモしていたものです。

レシピではないので、分量は分かりません。

多く使われているものから順番に表記されるので、

塩分がとても多いのですね・・。

ちなみに、書いてあったレシピは以下に。

きゅうり・・2本(約200g)

パプリカ・・40g

赤玉ねぎ・・1/2個(約100g)

トマト・・1個(約200g)

ガルバンゾー(豆類)・・100g

酢・・大さじ3

アチャールスパイス・・10g

パプリカをピーマンに、赤玉ねぎを普通の玉ねぎに、

レモンパウダーはお酢(極々普通の米酢・穀物酢・リンゴ酢など)・シークワーサーなどの柑橘果汁に、

ガルバンゾーはカシューナッツに置き換えしても美味しかったです。。

 

2: アチャールの具についての考察


具は最近では、冷蔵庫にあるもので自由に適当にしています。

1: スパイスミックスのレシピ の材料の他に、

普通の玉ネギ・ピーマン・カシューナッツ・ドライマンゴー・しそ・レモン汁

なばな・春菊(オーガニックの生で食べれる柔らかいもの)

などで作っても美味しかったです。

ニンジン・ダイコン・ひよこ豆・ブロッコリー・も良いかと。

他には、

アボカドも味は美味しそうですが・・。

直ぐに食べないとぐちゃぐちゃになってしまいそうですね。

そういえば、

ある程度の繊維質があって、崩れない方がお漬物には向いているかと。

バナナなんかは漬け物にするの、絶対に無理ですよね。

(アチャール=漬け物と思って考えています。)

3: スパイスで良さそうなもの


他にスパイスで入れて美味しかったもの

(独自の味感覚かもしれません。参考までに)

無難なスパイス:

・セロリシードパウダー(意外に手に入り易い)

・玉ねぎの粉末(スパイスとは違いますが、コクが出ます)

・ガーリックパウダー

・カスリメティ

・五香紛

以下は少し強めのスパイス:

・シナモン(美容に良さそうなので。。)

・オールスパイス

・アジョワンシード(キツイので、薬草が好きな方に向きます)

・ブラックオニオン(ニゲラ。同上。薬草好きに。)

 

4: お漬け物マル秘レシピ

白菜を1~2cmの長さでカット(ざく切り?普通の漬け物の切り方です)して、

最近、適当に混ぜて美味しかった漬け物:

オレガノ・キャラウェイ・パセリ(ドライ)・酢を適量

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

適当なビニール袋に入れて、揉んで混ぜます。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

1日以上冷蔵庫に入れて浸ける

洋風・和風でもなんとなく、お肉の入ったおかずと合います。

※ キャベツでも可。


  

5: ダイエット 


漬物は野菜の甘みが出るので、砂糖を減らしてもお酢を効かせたり

上記の様にスパイスで漬け込んだりして美味しく食べられます。

ダイエット食品と呼んで良い気がします。

(代謝を良くするもの・・ショウガ・ニンニク入れると良さそうですが、

にんにくは匂いが気になるので、「おこもり」の時に。)

おやつ代わりにも。

上記のアチャールみたいにマンゴーとか入れるとデザートっぽいです。

たくあんとかでも、バリボリ食感が良いかもしれません。。

たくあんにはお砂糖を入れますが、砂糖の代用品として、羅漢果(ラカンカ)とか、

デーツ(ナツメヤシ)などが原材料の甘味料を使うと良いのでは。

上記の糖分の気にならない甘味料については、

羅漢果(ラカンカ)・・果実を利用した砂糖が販売されていますが、少し高額。

「ラカント」という商品がスーパーマーケットに売っています。

デーツ(なつめやし)・・アラブ系の製品でシロップなどがAmazonや楽天でも売っています。

「ドライデーツ」などの製品は、KALDI(カルディ)や業務スーパー、自然食品店、通販等で購入出来ます。

  

6: 美容 

アチャール・お漬物ともに、野菜やフルーツを使うので、

デザートとして考えていいかもしれない。。。

コンビニお菓子・スナック菓子などを食べるよりかはお肌にも良いし・・

(トウガラシを入れなければ、おかずっぽさはなくなるので
ナッツやデーツでスイーツ代わりにと考えましたが。そうなるとアチャールとは別物かもですね?)

私も是非、人工的な添加物のお菓子から置き換えしていきたいと思います。

  

7: キール・終わり・参考

他に、kheer(キール)という、

米粉と牛乳のおかゆみたいなデザートも美味しかったです。

巷で、「ミルク粥」とか言われているものに近く、

「ライスプディング」と言うものも材料はほぼ同じです。

Muragonブログで写真を載せたのですが、こちらにも同じものを

使ったら、アドセンス審査に落ちてしまうのでしょうか・・。


取り敢えず、

私の好きなインド料理(多国籍料理?)のいろいろでした。


 

ここまで読んでいただいた方ありがとうございました。

いかがでしたでしょうか。

何か少しでも参考になりましたら幸いです。

また気が向いたら覗いてやってくださいませ。

よろしくお願いいたします。

 


2022年3月30日水曜日

ステンレス・鉄の原産地 / エアーカウンターS

放射能物質の規制が日本は外国よりも緩いとどこかで見聞きしたため

ステンレスのフライパンを探していて気になった、「ステンレス」の原料調達方法について。

結構な時間をかけて(思い出しては)調べたり、放射性物質の計測をしておりましたので、

情報を覚書・備忘録として残します。

参考になりましたら幸いです。

  目次
   1: 不安を感じる基本情報(原材料)ついて
   2: 調理器具に使われる金属の種類について:
   3: 原材料(鋼材)調達方法
   4: 放射性物質の数値について
  

  

5: 内部(外部)被ばく・放射線の量の参考・終わり
   

 

1: 不安を感じる基本情報(原材料)ついて

食品などには「原産地」の標示がわりとありますが・・。

鍋やフライパンの原料の産地とか分からないですよね・・普通に買っただけでは。

でも、私は購入する際に必ず気になってしまう性質なので、

何が不安要素なのか考えました。(問い合わせへの準備として)

・放射性物質などの混在する可能性

・原材料(スクラップ)などの管理(地方によって違うのか、など)

・金属資源の原産国の状況

・ステンレス鋼材のメーカー

・ステンレスの製造方法・・鉄にクロムやクロム・ニッケルを添加(※1 クロムの含有量が多い=表面に酸素と反応した薄い膜)

 

2: 調理器具に使われる金属の種類について:

調理器具に使用される金属にはどういった種類があるのか、改めて確認しました。

・ステンレスの変質温度は1000度以上で有害物質の六価クロムが発生(溶けだす?)するが、

1: 不安を感じる基本情報ついて の、(※1)のため、皮膜によって溶けにくい。

ステンレスの変色:問題はなさそうですが、何らかの成分で(塩とか酸?)変質するみたいです。

・テフロン・・350度以上で有害物質が発生するが、日常使いでは大丈夫そうです。

・アルミニウム・・アルツハイマーに将来的にかかる可能性

・銅・・高額。アレルギーの可能性

・チタンの食器・・たぶん、高額かと。

・金・・高額、やわらかいので適さない

・銀・・変色しやすい

・シーサーメット・・マグネシウム12%アルミ合金、未来の金属と言われたが普及せず。

参考に、金属ではないですが、以下の素材も

・セラミックのキズ・割れ目からの有害物質・・不明。

・ホーローのキズ・割れ目からの有害物質・・不明。

・土鍋・・材料の土壌の問題

・ガラス鍋・・毒の流出はなさそうですが、割れる可能性がある。

(高額な強化ガラス製でも、経年劣化のため。

実際に数年の使用経験があり丈夫だとは思いましたが、最後は割れました。)

セラミック:金属や非金属を問わず、酸化物、炭化物、窒化物、ホウ化物などの無機化合物の成形体、粉末、膜など無機固体材料の総称として用いられている。伝統的なセラミックスの原料は、粘土や珪石等の天然物である。

3: 原材料(鋼材)調達方法

「ステンレス」の原料の調達方法について。。。

メーカーに問い合わせしたかったのですが、

ホームページに記載がない場合、「敢えて」載せていないのかもしれないので、

聞いたら恐らくは「答えにくい」ので、こちらも辛くなります。

(何度か問い合わせした事があるので経験測・・。)

深追いするのはやめておこうと思いました。知ってしまうと逆に怖くなりそうですし。

私が購入した中で数値の低かったステンレス鍋は、日本の宮崎製作所のジオというシリーズです。

やはり、「職人」の作った製品は原材料にも拘りがあるのですね。。

以下は参考までに・・製鋼関連の会社の人の話より、

スクラップは他のスクラップと混ぜて溶かされ、鉄原料として

(中略)他の工場では更に他の鉄原料と一緒に再び(中略)

・・と、あちこちで何度も運ばれては混ぜている可能性が高いです。

スクラップを使用しているものは、特定は難しいです。

 

4: 放射性物質の数値について

私は測定用に以下の製品を購入して、いろいろ何度も測って調べましたが・・

家庭用なので、あくまでも「微量」の範囲となり、以下の事は気にしなくても大丈夫です。

(立て続けに3回、時間を置いて翌日や数日後にも再度計るなど、平均値を出したものです。)

但し、表示された「数値」は発表して良いものか分からないので、

以下は「値(基本の絶対値を「安全な数値=0.05μSv(マイクロシーベルト)」とします)」

のみの情報ですが・・。

  1. 実際に測ってみた値とは
  2. 日本の製品は確実に輸入品(安い)に比べると「数値が低い」傾向があります(微量で、気にしなくて良い数値&

    素人の計測方法ではありますが・・。)。

    やっぱり、国産品は信用に値しますね。

    私が計測した中で数値の一番低かったステンレス鍋は、日本の宮崎製作所のジオというシリーズです。

    「職人」の製品は原材料にも拘りがある様です。「安全な数値」でした。

    実際に計測したので間違いないと確信出来ました。(素人の計測方法ではありますが・・。(笑))

    外国製の(ブランド品)お鍋などは、放射能物質の数値が日本製の同じ様な鍋で、

    ほぼほぼ、倍~3倍くらいに高いです。。(微量の範囲ですが・・)

    (同じものを3回以上、日にちを改めたりして、また3回計測して平均値を出したので、

    自分的には信憑性があると考えていますが・・参考までに。)

    たくさんの「食器」「調理器具」を計測した結果、やはり日本製が放射能物質の数値が低く、

    安全性が感じられます。

    ビタクラフト(日本製)でも、100均の安物のスプーンでも、

    日本製のものの数値は計測器の下限ギリギリ(検出限界値)や測定可能な範囲に入らないくらい低いです。

    放射性物質の気になる物は、自分で現物を調べた方が良いかもしれません。

    外国製でも、「ブランド」のステンレス鍋も、数値は一般には低めと言えます。。

    0.46μSvという値は、数値としては微弱なものです。

    ・・とのことで、私の測っていた数値は全てがその1/3以下だったという・・。

  3. エアーカウンターS(測定器)について
  4. 放射性物質の気になる物は、自分で現物を調べた方が良いかと思って、

    測定できる物を探しました。1万円以内で入手できます。

    これが広まると製造する側(外国)も気を付けてくれるかもしれません。

    放射能の数値が測定できるという計測器、

    「エアーカウンターS」という製品が気になって購入したので、

    気になった時に測っています。(また、計測の結果など追記します。)

    エステーとタカラトミーアーツにより国産で発売になった製品です。

    よく見ると、震災の1~2年後には販売されています。・・早い。

    このように直ぐに対応出来た技術も素晴らしいです。

    (役所など公的機関の使用している超高額で大きな計測器と一緒に測定しても、数値はあまり変わらなかったとの事です。)

    年に換算した被ばく量の累積量で年間被ばく量が180ミリシーベルトの宇宙飛行士で白血病を始めとする後年になって発症するガンが他の人より多いなどと言う事はありません。
    とのこと。

  5. 放射性物質について
  6. カウンターのパンフレットに載っている一覧から、放射性物質の種類(核種)について。

    ナトリウム24、ラドン222、ヨウ素131、コバルト60、ストロンチウム90、セシウム137、ラジウム226、プルトニウム239、ウラン238

    上から順番に、半減期が長くなっていきます。

    一番後ろ(最後)のウラン238は、45億年かかります・・。

    セシウム137やヨウ素131は自然界に存在しないそうです。

  

5: 内部(外部)被ばく・放射線の量の参考・終わり

いつまでも分からない、用語とか・・。

その以前に、「なぜに、今時になって放射性物質??」っていう感じかもですが。

今、急に気になってしまったというより、ずっと気になってはいたものの・・

その場その場の目先の対策で必死だったのかもしれません。

取り敢えず、できる限り遠くへと距離を取ることが一番安全の対策として有効です。

(0.5m→2m離すと、放射線量は1/16になります。)

あと、カウンター(計測器)の単位はμSv(マイクロシーベルト)で、

危険(注意が必要な目安)な線量を表示する場合にmSv(ミリシーベルト)になり、

しかも、「/年間」の摂取量となる様です。今まで分からなかった理由が分かりました。。

1000μSv(マイクロシーベルト)=1mSv(ミリシーベルト)

・内部被ばく・・食べ物など、身体の中に入るもの

・外部被ばく・・宇宙放射線(外の空気など)自然のもの、

今回は、単位Bq/kg(ベクレル)抜きで、

「シーベルト」単位で見ていきます。。

Iー131(放射性ヨウ素・・甲状腺へ沈着しやすい、半減期8日で短い)、

Csー134(

セシウム134 ( 英: caesium-134, 134. 55Cs )は セシウム の 放射性同位体 の1つで、 質量数 が134のものを指す。. 半減期は2.0652年である。
)、

Cs-137(CS・・セシウム・・筋肉・全身

30.1年の半減期を持ち[2]、ベータ崩壊によりバリウム137の準安定同位体、すなわちバリウム137m (137mBa, Ba-137m) になる(95 %の崩壊がこの同位体を作り、残りの5 %が基底状態の同位体を作る)。バリウム137mの半減期は約2.55分で、これはすべて核異性体転移によるものである。

90Sr(放射性ストロンチウム・・骨)

年間の放射線の量

2.1 ミリシーベルト / 年。これは、私たちが 1 年間に 自然界から受けている放射線の量です。世界平均は、 これより多く 2.4 ミリシーベルトになります。

医療で使われる放射線の平均について。

世界平均(0.61 ミリシーベルト)に比べ日本平均が高いの は、X線の集団検診、歯医者での X線撮影などのためといわ れています。

私の持っている測定器(エアーカウンターS)は、

食器・鍋で0.05~0.14マイクロシーベルトの値が出たのですが、

除染実施計画を策定する地域の要件を、毎時0.23マイクロシーベル ト(μSv)以上の地域であることとしました(測定位置は地上50cm~1m)。

事故とは関係なく、自然界の放射線が元々存在し、大地からの放射線は毎時 0.04 マイ クロシーベルト、宇宙からの放射線は毎時 0.03 マイクロシーベルトである。

・・と、あるので、「0.14μSv」というと結構高めな気がします。

ミリシーベルト=1000マイクロシーベルト・・

1シーベルト(Sv)=1000ミリシーベルト(mSv)

一般的なレントゲン検査は外部被曝、がん検診などで行うPET検査は内部被曝。

ここまで読んで頂きありがとうございました。

いかがでしたでしょうか。

何か少しでも参考になれば幸いです。

関連の話題もいくつか他に記事がございます。

良かったら気が向いた時にでもまた覗いてやってくださいませ。

よろしくお願い致します。

参考:

今回の検索語:「ステンレス 原産地 放射能 鍋 危険性 測定 一覧 原料 計測」

参考文献:「正しく覚えよう 放射線の基礎知識」エステー株式会社のカウンターSに付属の冊子

参考サイト:

鉄は放射能を発しますか? 放射能源になりますか?

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/6805621.html

宮崎製作所 とビタクラフトどちら が い いか

https://duckduckgo.com/?t=ffab&q=%E5%AE%AE%E5%B4%8E%E8%A3%BD%E4%BD%9C%E6%89%80+%E3%81%A8%E3%83%93%E3%82%BF%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%95%E3%83%88%E3%81%A9%E3%81%A1%E3%82%89+%E3%81%8C+%E3%81%84+%E3%81%84%E3%81%8B&atb=v310-1&ia=web

ジオプロダクトの両手鍋はステンレスですが、取っ手は熱くなる?

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1230468932

知恵袋の複数のページ(たくさん見過ぎて分かりません・・)

鉄は放射能を発しますか?~/教えて!Goo

https://oshiete.goo.ne.jp

Rcepにおける品目別原産地規則の調べ方

https://hero-gensanchi.com

安全な鍋と危険な鍋|ホーロー・鉄・ガラス・セラミック・・

https://nabehikaku.com

ホーロー鍋とステンレス鍋に危険性が?安全な調理器具の素材・・

https://kirei-sekai.com

金属資源の原産国一覧(鉱物資源の産出国)

https://kunisan.jp

製造工程

https://jssa.gr.jp

ステンレス鋼材のメーカー

https://toishi.info

エステーのエアカウンターSという放射線測定器(ガンマ線)で室内を計測する

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12137637492

島根県防災部原子力安全対策課

https://www.pref.shimane.lg.jp/genan/index.data/panhu.pdf

https://ja.wikipedia.org › wiki › 放射能汚染 放射能汚染 - Wikipedia

放射能と白血病は関係しているのでしょうか?

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12216092437

食器と放射能汚染の関係について

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13151010788

https://allabout.co.jp › gm › gc › 431593 外部被曝と内部被曝の人体への影響・違い [放射線・放射能汚染 ...

何シーベルトだと危険なの?(放射線量と健康被害)

https://ameblo.jp/ttagawa/entry-10831556571.html

国(環境省)が示す毎時0.23マイクロシーベルトの算出根拠

https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/policy_others/radiation/view/men.html

追加被ばく線量年間1ミリシーベルトの考え方:東京都環境局

https://www.env.go.jp/press/file_view.php?serial=18437&hou_id=14327

あたい 値 【value】

https://e-words.jp/w/%E5%80%A4.html

値 (計算機科学)(情報工学)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%80%A4

人間から放射線って多量に出ますか?

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1281105157?__ysp=6aOf5Zmo44CA5pS%2B5bCE44CA5pWw5YCk

水道水から放射線物質ヨウ素、セシウムが検出されました。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1058097200

2022年3月24日木曜日

レンジは体に悪い? / 放射性物質・電磁波を食べ物から除去するには

今さらの話かもしれませんが、最近気になったことで、

電子レンジで温めたり調理をすると、電磁波で栄養が破壊されるとか・・。

それで、食べても栄養はないので餓死するとか。

カロリーだけは壊れずに痩せないとか・・。

他、放射性物質についても以前から気になっているので、 ついでに調べたこともまとめて、備忘録として残したいと思います。

  目次
   1: 電子レンジで栄養破壊とは
   2: 磁性鍋の効果
   3: 身体への影響
   4: 放射性物質を食べ物から除去するには
   5: 放射性物質の半減期・参考・終わり
   

 

1: 電子レンジで栄養破壊とは

マイクロ波が問題なのだそうですが・・。私は実は、カタカナのアレルギーなので、

こういう言葉が既にシンドイです。なので、以下に正しそうなことを引用しました。。

マイクロ波は水分があれば熱を発生させられるわけですから、もちろん人体に当たれば火傷などのリスクはあります。ただし、仮にマイクロ波にばく露してしまったとしても、非常に高いレベルのものに長時間当たらない限り問題はないといわれています。

実はマイクロ波での加熱調理は鍋やフライパンによる加熱よりも短時間で終わることが多いので、調理時間が短縮される分、栄養価が保たれる可能性もあります。

この話題で検索すると、「電子レンジを使ってはいけない」風潮があるのですが

マイクロ波が100%悪者ではないように感じます・・ということを以下に引用します。

加熱するので熱に弱いものは分解されるということです。 煮ても焼いても同じですが。

 

2: 磁性鍋の効果

最近になって、マイクロ波を防ぐ効果のある?「磁性鍋」というものを

知ってしまいました。

この「お鍋」で調理すると、マイクロ波が遠赤外線になるのだそうです。

このへんは、ちょっと分からないので、またまた以下に引用していますが。

磁性鍋を「買わないと!」と思って探していたら、微妙に高額だったし、

何となく見た目が普通過ぎて、「ほんとに効果あるの?」ってなり、躊躇しています。

そこで、「土鍋」とか「セラミック鍋」では代用出来ないのか?と、調べることに。

電子レンジのマイクロ波エネルギーを直接食材にさらすのではなく、フェライトを通すことで、弱めており、鍋が過熱する赤外線(これは普通のこと)と合わせて過熱している。だから電子レンジと比べればエネルギー効率は落ちるでしょう。 この辺はIHの鍋過熱を連想するところです。

>100%マイクロ波を遠赤外線に転換する最先端科学 これが「デタラメ」。マイクロ波は遠赤外線より波長が長いので、そんな事できたらとっくにノーベル賞。 波長は長い方にしか転換されません。 この場合、 マイクロ波 → 熱 →(黒体輻射) → 遠赤外線 という過程を踏んでいるので、100%どころか20%位行けば良い方でしょう。

販売用の説明で、少し大袈裟だったのではないかと。。

3: 身体への影響

結局のところ、身体への影響ですが、

実際に「加熱」することは、巷で言われている様にそれだけで「発がん性」が発生するそうなので、

その度合いは、「コゲを食べてガンになる」くらい、よほどの量を浴びた・食べていたとか、環境が悪かった場合でも

そこまで影響がない気がします。

2002年スウェーデン国立食品局(NFA)の研究報告によって、

ごく一般的な食品や家庭料理にも含まれている「アクリルアミド」という成分に発がん性があることが指摘されました。

その報告では、高温で調理された炭水化物を多く含む食品に高濃度で検出されたとしており、

特にフライドポテトやポテトチップスなどからの検出率が高く、

「蒸す」「煮る」「茹でる」などの水を利用した調理ではアクリルアミドはほとんど含まれていません

 

4: 放射性物質を食べ物から除去するには

以下、過去の記事です。放射性物質について。

色々調べてみたのですが、情報が多過ぎる・説明が詳細だと覚えきれないので

わすれてしまって全く生かせない(私の場合)

・・と思い、簡単に実践しやすくまとめて覚書・備忘録としました。

先ず、食生活の前に「免疫」を上げておくことが重要。難しいですが、

  • 健康体であること。
  • 低体温で免疫がない=アレルギー体質など、長年 悩んでおり実践していますが、

    ・体温を上げる(ショウガやニンニク、暖かい飲み物など。薄着をしない暑着では風邪を引かない、汗をかいたら拭いたりして急に冷やさない様に・・など。これらは昔から言われてる事ですが。)

  • 解毒作用がある食べもの
  • ・ペクチン(林檎など果物)・・食物繊維・整腸作用で排出
    ・クロレラ・・吸着
    ・スピルリナ・・同上

  • 予防効果のある食べ物
  • ・ミネラル類(カリウム・カルシウム・鉄が不足すると、似た成分であるセシウム・ストロンチウムを吸収しやすくなってしまう)

    ・乳酸菌(消化を促進して排出するためであり、善玉菌で放射能物質をやっつけるというものではない様です)

  • 野菜などの洗い方
  • ・茹でることによって水溶性であるセシウムなどが除去できる
    ・塩・酢(クエン酸・レモン水)で洗う事によって落とせる
    (ヨウ素は水では無理だが酢でなら流せる)

    参考に、

    酸性水:ハイターを水1L(リットル)につき2~4cc、クエン酸3~5ccくらい

    (赤ちゃんの哺乳瓶洗いの液とほぼ同じ成分。同じような成分の野菜洗いの洗剤もあります。)

    あと、重曹・クエン酸を混ぜて水に溶かして飲んだら解毒作用あるとか聞きます。

    ほか、スピルリナのサプリメントなど。

      

    5: 放射性物質の半減期・参考・終わり

    規制対象核種  (物理的)半減期
    セシウム134  2.1年
    セシウム137  30年
    ストロンチウム90  29年
    プルトニウム  14年~
    ルテニウム106  374日

    食品群     基準値(単位:ベクレル/kg)
    飲料水      10
    牛乳       50
    乳児用食品    50
    一般食品    100

    プルトニウムの毒性から身を守るためには、ドュルセをたくさん食べて、植物性に鉄分をとります。
    植物性とは、スピルリナやクロレラなどの海草類で、これらは、赤肉よりも多くの鉄分を含んでいます。
    みそ汁にも予防効果があります。

    odfファイル放射能から如何に守るか

    ここまで読んで頂きありがとうございました。

    いかがでしたでしょうか。

    何か少しでも参考になれば幸いです。

    関連の話題もいくつか他に記事がございます。

    良かったら気が向いた時にでもまた覗いてやってくださいませ。

    よろしくお願い致します。

    参考:
    発芽玄米の発芽部分・魚の骨付近には放射性物質が溜りやすいとか

    情報源:

    「放射能を中和させる方法を発見」 – ロシア・ビヨンド

    https://jp.rbth.com/science/2015/07/17/53699"

    電子レンジで使う磁性鍋というものを~エセ科学的な感じでしょうか?

    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12236370242

    電子レンジは体に悪い?冷凍保存で栄養価が落ちる?食の噂の嘘と本当

    https://allabout.co.jp/gm/gc/473733/

    磁性鍋・・・マイクロ波が赤外線にかわるってホント?

    https://okwave.jp/qa/q6788147.html

    アクリルアミドとは…発がん性・含む食品の危険性・減らし方

    https://allabout.co.jp/gm/gc/321986/

    電子レンジは栄養素を壊す というのは本当でしょうか?

    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12257360967

    2022年3月13日日曜日

    タバコの添加物について・アメリカンスピリット等

    タバコの添加物について調べていたら、怖くなりました。

    たばこをやめたい人は、煙草の添加物を調べれば良いかもしれません。

    アメリカンスピリットは、無添加タバコといわれているため

    たまに吸うときにはアメリカンスピリット(オーガニック)にしていました。

    最近・ここ数年は、1年間に2~3箱吸うか吸わないか、1箱かもしれません。)

    オーガニックとか書いてある有機栽培のタバコ葉のものです。

    しかし、あちこちで噂を見聞きして疑いを持ちました。。

    ついでに煙草にまつわる話題であちこちで聞きかじった事を、まとめて備忘録として残します。

      目次
       1: 無添加は本当なのか
       2: 公式サイトについて
       3: 添加物について(長いです)
      

      

       4: 備考:他のタバコのこと
       5: タバコの歴史・参考・終わり
       

     

    1: 無添加は本当なのか

     1年間に数箱程度の頻度ですが、本当に無添加なのか気になったので

    調べてみると

    「添加物が入っているのでは?」という話題が目に付きました。。

    何でも、数年前からは日本の工場で作られるようになって味が変わったとか。。。

    日本の製品は表示義務がないものであれば、入っている傾向があります。

    何となく、怖くなってしまったので、調べてみることにしました。

    無添加タバコで、有害物質はほとんど変らないのか、

    けっこう変るのかは分かっていないのです。

    分かっていないので、嫌煙家は「ほとんど変らない」と解釈して、とにかく煙草の有害性を強調しますし、

    喫煙者は「いくらかでもマシだろう」と考えます。

    売る立場の人は、「身体に害があります」とパッケージに書いておくものの

    宣伝するときには商売にならないので、あまり言えないようです。

    どの話もグレーな感じで、出てくる結論は人それぞれの解釈が加えられて、諸説紛々になります。

     

    2: 公式サイトについて

    それを確かめたくて、JTのサイトでアメリカンスピリットを探すと

    以下の様に特設ページのようになっていて、会員登録しないと詳細を見ることができませんでした。

    ブランド、商品情報、キャンペーン情報・・と、カギのついたアイコンがあります。

    ホームページについて

    JT IDは以下いずれかのサイトで用いたものを共通で利用可能です。 CLUB JT | プルーム | メビウス | セブンスター | ウィンストン | ピアニッシモ | ピース | キャメル など

    ※たばこに関する情報は、会員登録後にご提供いたします

    ・・とあります。

    嗜好品だから仕方がないのでしょうか。

    誰か登録している人いたら何があるのか聞いてみたいです。

    メニューに、オンラインショップとか、定額プランとかあり気になりましたが。

    タバコも通販で購入する時代の様です。

    それとも、グッズなのかもしれません。

    3: 添加物について(長いです)

    タバコの添加物をザっと調べたところ、

    一般的に、以下の目的の添加物を配合されている様です。

    1. 通常の煙草の添加物
    • 燃焼補助剤
    • 燃焼促進剤
    • 香料

      以下は、公式サイトの添加物の説明から:(2021年1月1日現在)

    • 香料 (Flavor)
    • 結合剤 (Formulation aid)
    • 保湿剤 (Humectant)
    • 保存料 (Preservative)
    • 溶媒 (Solvent)
    • 乳化剤 (Emulsifier)
    • 酸化防止剤 (Antioxidant)
    • 工程助剤 (Processing aid)

    1. たばこ添加物リストについて
    2. :(紙巻たばこの製造工程において葉たばこに添加されている物質リスト)

      香料:(flavor)殆ど、95%くらいは香料で出来ています(?)

    • アセトアニソール Acetanisole
    • 2-アセチルピラジン 2-Acetylpyrazine
    • 2-アセチルチアゾール 2-Acetylthiazole
    • アルファルファエキストラクト Alfalfa extract
    • アミルアルコール Amyl alcohol
    • 酪酸アミル Amyl butyrate
    • トランス-アネトール trans-Anethole
    • スターアニス油 Anise star oil
    • リンゴエッセンス、エキストラクト Apple essence and extract
    • ミツロウアブソリュート Beeswax absolute
    • ベンズアルデヒド Benzaldehyde
    • ベンゾインレジンエキストラクト、レジノイド Benzoin resin extract and resinoid
    • ベンジルアルコール Benzyl alcohol
    • 安息香酸ベンジル Benzyl benzoate
    • プロピオン酸ベンジル Benzyl propionate
    • 2-ブタノール 2-Butanol
    • 4-(2-ブテニリデン)-3,5,5-トリメチル-2-シクロヘキセン-1-オン 4-(2-Butenylidene)-3,5,5-trimethylcyclohex-2-en-1-one
    • 酪酸ブチル Butyl butyrate
    • 酪酸 Butyric acid
    • カラメル Caramel color
    • カルダモン油 Cardamon oil
    • キャロブエキストラクト、オレオレジン、パウダー Carob extract, oleoresin and powder
    • L-カルボン L-Carvone
    • β-カリオフィレン beta-Caryophyllene
    • カシア樹皮油、オレオレジン Cassia bark oil and oleoresin
    • シダーウッド油 Cedarwood oil
    • セロリーシード油、エキストラクト Celery seed extract and oil
    • カモミル油、アブソリュート、エキストラクト Chamomile absolute, extract and oil
    • シンナムアルデヒド Cinnamaldehyde
    • ケイ皮酸 Cinnamic acid
    • シンナミルアルコール Cinnamyl alcohol
    • ケイ皮酸シンナミル Cinnamyl cinnamate
    • クエン酸 Citric acid
    • シトロネラエキストラクト Citronella extract
    • シトロネロール Citronellol
    • 酢酸シトロネリル Citronellyl acetate
    • クラリーセージ油、エキストラクト Clary sage extract and oil
    • ココアマス、エキストラクト、ニブティンクチャー、パウダー、シェル Cocoa extract, mass, nibs tincture, powder and shell
    • コーヒー、ディスティレート、エキストラクト Coffee, distillate and extract
    • コニャック油 Coganc white oil
    • コリアンダー油 Coriander oil
    • クミンアルデヒド Cuminaldehyde
    • ダバナ油 Davana oil
    • δ-デカラクトン delta-Decalactone
    • γ-デカラクトン gamma-Decalactone
    • デカン酸 Decanoic acid
    • 4,5-ジメチル-3-ヒドロキシ-2,5-ジヒドロフラン-2-オン 4,5-Dimethyl-3-hydroxy-2,5-dihydrofuran-2-one
    • 3,7-ジメチル-6-オクテン酸 3,7-Dimethyl-6-octenoic acid
    • 2,5-ジメチルピラジン 2,5-Dimethylpyrazine
    • 2,6-ジメチルピラジン 2,6-Dimethylpyrazine
    • 10-ウンデセン酸エチル Ethyl 10-undecenoate
    • 2-メチル酪酸エチル Ethyl 2-methylbutyrate
    • 酢酸エチル Ethyl acetate
    • 酪酸エチル Ethyl butyrate
    • へプタン酸エチル Ethyl heptanoate
    • ヘキサン酸エチル Ethyl hexanoate
    • イソ吉草酸エチル Ethyl isovalerate
    • 乳酸エチル Ethyl lactate
    • ラウリン酸エチル Ethyl laurate
    • レブリン酸エチル Ethyl levulinate
    • エチルマルトール Ethyl maltol
    • オクタデカン酸エチル Ethyl octadecanoate
    • オクタン酸エチル Ethyl octanoate
    • オレイン酸エチル Ethyl oleate
    • パルミチン酸エチル Ethyl palmitate
    • フェニル酢酸エチル Ethyl phenylacetate
    • プロピオン酸エチル Ethyl propionate
    • サリチル酸エチル Ethyl salicylate
    • ウンデカン酸エチル Ethyl undecanoate
    • エチルバニリン Ethyl vanillin
    • エチルバニリングルコシド Ethyl vanillin beta-d-glucopyranoside
    • 2-エチル-3,(5または6)-ジメチルピラジン 2-Ethyl-3,(5 or 6)-dimethylpyrazine
    • 5-エチル-3-ヒドロキシ-4-メチル-2(5H)-フラノン 5-Ethyl-3-hydroxy-4-methyl-2(5H)-furanone
    • ユーカリプトール Eucalyptol
    • ユーカリ油 Eucalyptus oil
    • フェヌグリーク油、アブソリュート、エキストラクト、オレオレジン Fenugreek absolute, extract, oil and oleoresin
    • ゲラニオール Geraniol
    • 酢酸ゲラニル Geranyl acetate
    • グアヤコール Guaiacol
    • グァバエキストラクト Guava extract
    • γ-ヘプタラクトン Gamma-Heptalactone
    • γ-ヘキサラクトン gamma-Hexalactone
    • ヘキサン酸 Hexanoic acid
    • シス-3-ヘキセン-1-オール cis-3-Hexen-1-ol
    • 酢酸ヘキシル Hexyl acetate
    • ハチミツ Honey
    • 4-ヒドロキシ-4-(3-ヒドロキシ-1-ブテニル)-3,5,5-トリメチル-2-シクロヘキセン-1-オン 4-Hydroxy-4-(3-hydroxy-1-butenyl)-3,5,5-trimethyl-2-cyclohexen-1-one
    • 4-(パラ-ヒドロキシフェニル)-2-ブタノン 4-(p-Hydroxyphenyl)-2-butanone
    • 4-ヒドロキシウンデカン酸ナトリウム 4-Hydroxyundecanoic acid sodium salt
    • β-イオノン beta-Ionone
    • 酢酸イソアミル Isoamyl acetate
    • 酪酸イソアミル Isoamyl butyrate
    • ヘキサン酸イソアミル Isoamyl hexanoate
    • フェニル酢酸イソアミル Isoamyl phenylacetate
    • プロピオン酸イソアミル Isoamyl propionate
    • 酢酸イソブチル Isobutyl acetate
    • フェニル酢酸イソブチル Isobutyl phenylacetate
    • ジャスミンアブソリュート Jasmin absolute
    • コーラナッツエキストラクト Kola nut extract
    • ラブダナム油、アブソリュート、ガムレジン、オレオレジン、レジノイド Labdanum absolute, gum resin, oil, oleoresin and resinoid
    • レモン油、テルペンレス油 Lemon oil and terpeneless
    • カンゾウエキストラクト、パウダー Licorice extract and powder
    • ライム油、テルペンレス油 Lime oil and terpeneless
    • リナロール Linalool
    • 酢酸リナリル Linalyl acetate
    • ロベージ油、エキストラクト Lovage extract and oil
    • マルトール Maltol
    • マテエキストラクト Mate extract
    • 結合剤:(Formulation aid)
    • 炭酸カルシウム Calcium carbonate
    • セルロース Cellulose fiber
    • β-シクロデキストリン beta-Cyclodextrin
    • ヒドロキシプロピルセルロース Hydroxypropylcellulose
    • メントール Menthol
    • メントン Menthone
    • 酢酸L-メンチル L-Menthyl acetate
    • パラメトキシベンズアルデヒド p-Methoxy benzaldehyde
    • メチル-2-ピロリルケトン Methyl 2-pyrrolyl ketone
    • 4'-メチルアセトフェノン 4'-Methyl acetophenone
    • アントラニル酸メチル Methyl anthranilate
    • メチルシクロペンテノロン Methyl cyclopentenolone
    • 6-メチル-5-ヘプテン-2-オン 6-Methyl-5-hepten-2-one
    • フェニル酢酸メチル Methyl phenylacetate
    • サリチル酸メチル Methyl salicylate(・・鎮痛作用?)
    • 3-メチル吉草酸 3-Methyl valeric acid
    • ミモザアブソリュート Mimosa absolute
    • トウミツ、ディスティレート、エッセンス、エキストラクト Molasses, distilate, essence and extract
    • ミリスチン酸 Myristic acid
    • ネロリドール Nerolidol
    • γ-ノナラクトン gamma-Nonalactone
    • 6-ノネノール 6-Nonenol
    • ナツメグ油 Nutmeg oil
    • δ-オクタラクトン delta-Octalactone
    • オクタナール Octanal
    • オクタン酸 Octanoic acid
    • オリバナムエキストラクト Olibanum extract
    • オレンジ油 Orange oil
    • オリス油、コンクリート Orris concrete and oil
    • パルミチン酸 Palmitic acid
    • ω-ペンタデカラクトン omega-Pentadecalactone
    • ペパーミント油、アブソリュート Peppermint absolute and oil
    • ペルーバルサム油、オレオレジン、レジノイド Peru balsam oil, oleoresin and resinoid
    • プチグレイン油 Petitgrain oil
    • フェネチルアルコール Phenethyl alcohol
    • フェニル酢酸フェネチル Phenethyl phenylacetate
    • フェニル酢酸 Phenylacetic acid
    • ピペロナール Piperonal
    • プラムエキストラクト、濃縮果汁 Plum extract and juice concentrate
    • プロペニルグアエトール Propenylguaethol
    • 酢酸プロピル Propyl acetate
    • プルーンエキストラクト Prune extract
    • レーズンエキストラクト、濃縮果汁 Raisin extract and juice concentrate
    • ローズ油、アブソリュート、エキストラクト Rose absolute, extract and oil
    • ラム酒、エキストラクト Rum and extract
    • セージエキストラクト Sage extract
    • セージ油 Sage oil
    • スクラレオリド Sclareolide
    • スペアミント油、テルペンレス油 Spearmint oil and terpeneless
    • ステアリン酸 Stearic acid
    • スチラックスアブソリュート Styrax absolute
    • ティーディスティレート、エキストラクト、パウダー Tea distillate, extract and powder
    • α-テルピネオール alpha-Terpineol
    • 酢酸テルピニル Terpinyl acetate
    • 5,6,7,8-テトラヒドロキノキサリン 5,6,7,8-Tetrahydroquinoxaline
    • 1,5,5,9-テトラメチル-1-オキサシクロ(8.3.0.0(4.9))トリデカン 1,5,5,9-Tetramethyl-13-oxacyclo(8.3.0.0(4.9))tridecane
    • 2,6,10,10-テトラメチル-1-オキサスピロ[4,5]デカ-2,6-ジエン-8-オン 2,6,10,10-Tetramethyl-1-oxaspiro[4,5]deca-2,6-dien-8-one
    • 2,3,5,6-テトラメチルピラジン 2,3,5,6-Tetramethylpyrazine
    • トマトエキストラクト、オレオレジン Tomato extract and oleoresin
    • 2-トリデカノン 2-Tridecanone
    • クエン酸トリエチル Triethyl citrate
    • 4-(2,6,6-トリメチル-1-シクロヘキセニル)-2-ブテン-4-オン 4-(2,6,6-Trimethylcyclohex-1-enyl)but-2-en-4-one
    • 2,6,6-トリメチル-2-シクロヘキセン-1,4-ジオン 2,6,6-Trimethylcyclohex-2-ene-1,4-dione
    • 4-(2,6,6-トリメチル-1,3-シクロヘキサジエニル)-2-ブテン-4-オン 4-(2,6,6-Trimethylcyclohexa-1,3-dienyl)but-2-en-4-one
    • 2,3,5-トリメチルピラジン 2,3,5-Trimethylpyrazine
    • γ-ウンデカラクトン gamma-Undecalactone
    • γ-バレロラクトン gamma-Valerolactone
    • バニラエキストラクト、オレオレジン、チンクチャー Vanilla extract, oleoresin and tincture
    • バニリン Vanillin
    • ベラトルアルデヒド Veratraldehyde
    • ベチバー油 Vetiver oil
    • バイオレットリーフアブソリュート Violet leaf absolute
    • 水 Water
    • ワイン Wine
    • 工程助剤 Process aids
    • 保湿剤、溶媒:(Humectant, Solvent)
    • グリセリン Glycerol
    • 中鎖脂肪酸トリグリセリド Medium chain triglyceride(溶媒、香料)
    • 乳化剤:(Emulsifier)
    • ショ糖酢酸イソ酪酸エステル Sucrose diacetate hexaisobutyrate
    • 保湿剤:(Humectant)
    • プロピレングリコール Propylene glycol
    • 保湿剤、香料 Humectant, Flavor:
    • 糖類: コーンシロップ(液糖) Sugars: Corn syrup
    • 糖類: 果糖 Sugars: Fructose
    • 糖類: ブドウ糖 Sugars: Glucose
    • 糖類: 転化糖 Sugars: Invert sugar(・・果糖ブドウ糖液糖???)
    • 糖類: ショ糖 Sugars: Sucrose
    • 酸化防止剤:(Antioxidant)
    • トコフェロール Tocopherol

     

    4: 備考:他のタバコのこと

     日本のたばこは殆どの場合、ビニールで包まれていますが、

    「echo(エコー)」、「わかば」、「ゴールデンバット」

    などの安いタバコにはビニールのカバーが付いていません。

    その中でも、「echo」というタバコは、色々なタバコを作った時の

    余った「葉」の寄せ集めで出来ているのだとか。

    なので、毎日エコーを吸っている人で

    日によって味が違うとか言っている人がいました。

    ほか、

    アイコス、グロー、プルームテック

    などの電子タバコですが、

    配合成分の一覧とかも見付からないので

    何が入っているのか分からないのですが、

    ニコチン・タール・燃焼促進剤などは不要なので入っていないかと。。

    「水蒸気」は何で出来ているか・・↓以下のもので出来るので、なんと自作する人もいるみたいです。

    自分で作ったものなら安心ですね。。

    電子タバコリキッドを構成する成分は3つ。

    • 食品添加物などに使われるプロピレングリコール
    • 化粧品などに使われる植物性グリセリン。
    • 香料です。

    でも、「自作タバコ」って、違法ではないのでしょうか。確認が必要ですね。

      

    5: タバコの歴史・参考・終わり

    「タバコの歴史」と言っても、チョロッと目にした話だけですが・・。

    明治時代ごろには子供もタバコを吸っていたのだそうです。

    明治の元号下にあった1868年 10月23日(明治元年 9月8日)から1912年(明治45年)7月30日までの45年間を 明治時代 ( めいじじだい ) と呼ぶ

    1900年には「未成年喫煙禁止法」が制定されたとのこと。

    日本にタバコの伝わったのは1590年、1605年には禁煙令


    ここまで読んで頂きありがとうございました。

    いかがでしたでしょうか。

    何か少しでも参考になれば幸いです。

    関連の話題もいくつか他に記事がございます。

    良かったら気が向いた時にでもまた覗いてやってくださいませ。

    よろしくお願い致します。

    参考サイト:

    https://amespi.clubjt.jp/

    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13193157578

    https://ja.wikipedia.org › wiki › 明治 明治 - Wikipedia

    添加物リスト

    https://www.jti.co.jp/tobacco/responsibilities/guidelines/additive/tobacco/list.html

    アメリカンスピリットなどの無添加たばこについて

    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13104335463

    明治時代は子供もタバコを吸って・・

    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1223727967

    2022年3月1日火曜日

    書き損じハガキ・ベルマークなどによる寄付について

    うちにはベルマークが結構な量、家に置いてあり

    今もなお増え続けているのですが、どうしようか困っていました。(理由は以下に。)

    書き損じハガキやベルマークによる寄付が出来ると分かって気になり

    他にも不要なもので寄付が出来ないかと調べた覚書を残しています。

    気になっている人へ向けて、ぜひ参考にしてもらいたいと思っています。

    キャンペーンなどで期間限定もある様ですが・・、2022年現在のところを備忘録的に残します。

      目次
       1: 書損じハガキ回収キャンペーン
     

      

    2: ベルマークについて(iPhone・IOS)
       3: 思い至った経緯について
       4: 備考:自治体などで回収している物のこと
       5: 参考・終わり
       

     

    1: 書損じハガキ回収キャンペーン

    「書損じハガキ」については、最初は生協(生活協同組合)で知りました。

    以下の住所(2ケ所ありました!)に送れば良いだけです。

    1. 宛先:その1
    2. 送り先:

      〒102-0072 東京都千代田区飯田橋4-8-13 山商ビル8階

      特定非営利活動法人ハンガー・フリー・ワールド 回収WEB係

      Q.10 キャンペーン期間外に送ってもいいですか?

      A.10 常時受け付けています。

      ・・のため、送り先をシェアさせていただきました。

      以下は、飢餓の救済に役に立つ様に「集めているもの」の一覧です。

      書損じ・未使用ハガキ(郵便(官製)ハガキ、年賀ハガキ)

      未使用切手 ※日本と中国のみ。

      使用済切手 ※国は問わず。小袋等で未使用と使用済を分けていただけると助かります。 ※切手は周りをざっくりと切ったもので大丈夫です。

      商品券 ※収入印紙、古いもの、地方限定のものも可。 ブルーチップ、グリーンスタンプ ※切手サイズ・商品券サイズも可。ブルーチップとグリーンスタンプは分けていただけると助かります。

      外国紙幣 ※外国硬貨は集めていません。

      未使用テレホンカード・プリペイドカード ※使用途中、使用済みは集めていません。

      中古CD、DVD、ゲームソフト ※シングルCDや雑誌の付録、破損品、録画・記録用ディスクは除く。ケースや説明書のある市販品が対象です。

      ダイヤ・金・銀・プラチナ製貴金属 ※金歯、石・真珠付、一部分、破損品も可です。

      携帯電話・スマホ ※PHS・ポケベル・携帯ゲーム機・デジカメ・充電器も可です。本体やメモリーカードのデータなど、個人情報は消去してお送りください。

      Tポイント ※Yahoo!ネット募金を通じて1ポイントから。有効期限間近の期間固定ポイントがありましたら、お役立てください。

    3. 宛先:その2
    4. 〒169-8611

      東京都新宿区西早稲田2-3-1

      シャプラニール 「ステナイ生活」係

      ※送料はご負担ください。

      お礼状を発送させていただきます。 お名前、ご住所、お電話番号など連絡先を必ずご記載ください。

      はがき・切手・貴金属・外貨・金券類は上記の住所(シャプラニール)までお送りください。

      本・CD・DVD・ゲーム・おもちゃ類は、ブックオフ「キモチと。」から無料集荷を申し込めます。

      以下、寄付できるもの(1件目と殆ど同じですが・・)

      書損じ・未使用ハガキ(郵便(官製)ハガキ、年賀ハガキ)

      切手(未使用・使用済み)

      金・銀・プラチナ製貴金属、アクセサリー類、腕時計、ダイヤモンド

      図書券、商品券、ビール券、金券(グリーンスタンプ、ブルーチップ)

      外貨(紙幣のみ)

      未使用テレホンカード

      本・CD・DVD・ゲーム・おもちゃ類

      スマートフォン、携帯電話

     

    2: ベルマークについて

    ベルマークは集めてもどうしようか困っている方も多いかもしれません。

    そこで、朗報です!

    ベルマークは、現在(2022/2/1~2022/3/31)は以下の店舗で回収して下さっています!!

    「アピタ」「ドンキ」など全国590店舗でキャンペーン/PPIHグループ

    ついでなので、参考に・・「ベルマークの持って行き場に困った話」ですが、

    今回、ネット検索で「ベルマーク」という一語を入れると

    「PTAで、仕分けをして悲鳴をあげる保護者」という話題が多かったのです。

    かく言う私も

    ベルマークの仕分けは何度か参加しましたが・・

    台紙に貼るので、ベルマークの外側を5mm残してカットするとか、

    とても細かい決まり事があって、

    (でも、商品により大きさはバラバラなので、

    すべてのベルマークに「5mm周囲を残すカット」の有効性は当て嵌まらないという・・。)

    その説明を聞いているだけで疲れてしまいました。

    ハサミで切ったり台紙に貼ったりしても、大した金額ではなく。

    「みんなで300円ずつ集めた方が良い!早く帰れるし、仕事も休まなくて済む、その方が助かる!」

    という意見もあるくらいでした。

    なので、その悪夢の様にコスパの悪過ぎる作業のために

    「(ベルマークを)持って行くと仕事が増えてしまう。みんな早く帰りたいのに迷惑になるかも」と、

    ベルマークで支援どころか罪悪感でいっぱいになってしまうのでした。

    だから、うちの家には回収に出せなくなったベルマークを何年も貯めこんでしまっていたのでした。。

    上記のお店にはベルマークの回収箱が設置されているので、

    そういった手間がかからなくて助かります。

    寄付は「ベルマーク財団に寄贈」し、被災地に送られるそうなので、

    一番良い方法な気がします。

    後日談:ドン・キホーテに持って行きましたが、散々探し回っても

    回収場所などはどこにもなく、(店舗によるかもしれません。)

    レジの人に頼みましたが・・、大丈夫なのか心配になりました。

    ちゃんと届けて欲しいです。。。

    ベルマークの公式ホームページは、インスタグラムとかTwitterのアカウントもあり、

    そんな古い因習にいつまでも引きずられているイメージはありませんでした。

    「webベルマーク」で、

    支援する学校を指定してからのお買い物・・というサイトも以下の様に複数あり。

    参加サイト

    楽天・yahoo・じゃらん・アスクル・サンワダイレクト・atara

    smartschool・UCHIDAS・DHC・FANCL・ホットペッパー・

    各種デパート・各種家電量販店・各種ウィルス対策ソフト会社・

    各種オンラインブックストア・ふるさと納税・その他多数のお店・会社があり、

    揃わないものはないと言っても過言ではありません。

    イブサンローランとか、shuuemuraは4.24%と、高割合です。

    (※ 通常はお買い物から0.4~4%程度、

    ベルマーク点数ポイントでの支援は海外旅行だと千点超え、

    インターネットプロバイダ回線契約では・・なんと、3,000点超)

    ネットショッピングの際は、

    参加サイトを経由すれば良いだけです。

    受け取った学校は、ベルマークのページで、「通帳」みたいなものが登録されて

    必要な物を必要なときに交換して支給される仕組みの様でした。

    3: 思い至った経緯について

    書損じハガキやベルマークによる寄付が出来ると分かって

    ネット検索などで調べました。意外と直ぐには出てきませんでした。

    なので、調べている人に役に立つように、

    「費用のかからない慈善活動」を、まとめることにしました。

     

    4: 備考:自治体などで回収している物のこと

    使い終わった空き缶や新聞、雑誌・古着など、

    自治体単位で集めると買い取ってくれるという区や市もあります。

    ゴミの回収場所で集めていることが殆どですので、 しっかり洗って出します。

    ちなみに、アルミの缶だと買取の価格がとても高額になります・・。

    いくらか忘れましたが、聞いてビックリした事があります。

    気をつけないと、持って行かれる心配もあります。

    ゴミ捨て場は、見知らぬ人がゴソゴソしていることがあるので。

      

    5: 参考・終わり

    ここまで読んで頂きありがとうございました。

    いかがでしたでしょうか。

    何か少しでも参考になれば幸いです。

    関連の話題もいくつか他に記事がございます。

    良かったら気が向いた時にでもまた覗いてやってくださいませ。

    よろしくお願い致します。

    参考:

    ハンガー・フリー・ワールド(HFW)「書損じハガキ回収キャンペーン」

    https://www.hungerfree.net/whatyoucan/hagaki/

    「アピタ」「ドンキ」など全国590店舗でキャンペーン/PPIHグループ

    https://www.bellmark.or.jp/sponsor/news/30004988/

    「誰も取り残さない。」 南アジアの人々と「援助」ではない、 根本的な問題解決を目指して/シャプラニール

    https://www.shaplaneer.org/

    処方された薬を持って海外へ旅行するとき

     今は旅行する人はあまりいないのではないかと思いますが・・。 以下は数年前の記事で現状は違うかと思います。 たくさん調べましたので基本的な事柄などは、参考になればと思い置いておきます。 過去回想ですが、海外旅行の計画を立てていたら途中で気になった事がでてきました...