ラベル india の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル india の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年3月31日木曜日

アチャール|インドのお漬物|キール

 アチャールに使うパイスのことをメモしておきたくなり、

ここを使うことにしました。

食料品店で購入した商品・パンフレットや、冊子やネットなどから情報を得て

自分の今までの記憶・知識も含めて、ざっくりとまとめています。

 目次
 

   1: スパイスミックスのレシピ
   2: アチャールの具についての考察
   3: スパイスで良さそうなもの
   4: お漬け物マル秘レシピ
   5: ダイエット 
   6: 美容 
   7: キール・終わり・参考 
 

 

 

1: スパイスミックスのレシピ


以下のレシピで適当に混ぜて、とても美味しく出来ます!

・食塩・クミン・パプリカパウダー・レモンパウダー・

ウコン(ターメリック)・ジンジャーパウダー・黒胡椒(こしょう・コショウ)

赤唐辛子・フェネグリーク

上記は、「アチャールの素」という製品の原材料をメモしていたものです。

レシピではないので、分量は分かりません。

多く使われているものから順番に表記されるので、

塩分がとても多いのですね・・。

ちなみに、書いてあったレシピは以下に。

きゅうり・・2本(約200g)

パプリカ・・40g

赤玉ねぎ・・1/2個(約100g)

トマト・・1個(約200g)

ガルバンゾー(豆類)・・100g

酢・・大さじ3

アチャールスパイス・・10g

パプリカをピーマンに、赤玉ねぎを普通の玉ねぎに、

レモンパウダーはお酢(極々普通の米酢・穀物酢・リンゴ酢など)・シークワーサーなどの柑橘果汁に、

ガルバンゾーはカシューナッツに置き換えしても美味しかったです。。

 

2: アチャールの具についての考察


具は最近では、冷蔵庫にあるもので自由に適当にしています。

1: スパイスミックスのレシピ の材料の他に、

普通の玉ネギ・ピーマン・カシューナッツ・ドライマンゴー・しそ・レモン汁

なばな・春菊(オーガニックの生で食べれる柔らかいもの)

などで作っても美味しかったです。

ニンジン・ダイコン・ひよこ豆・ブロッコリー・も良いかと。

他には、

アボカドも味は美味しそうですが・・。

直ぐに食べないとぐちゃぐちゃになってしまいそうですね。

そういえば、

ある程度の繊維質があって、崩れない方がお漬物には向いているかと。

バナナなんかは漬け物にするの、絶対に無理ですよね。

(アチャール=漬け物と思って考えています。)

3: スパイスで良さそうなもの


他にスパイスで入れて美味しかったもの

(独自の味感覚かもしれません。参考までに)

無難なスパイス:

・セロリシードパウダー(意外に手に入り易い)

・玉ねぎの粉末(スパイスとは違いますが、コクが出ます)

・ガーリックパウダー

・カスリメティ

・五香紛

以下は少し強めのスパイス:

・シナモン(美容に良さそうなので。。)

・オールスパイス

・アジョワンシード(キツイので、薬草が好きな方に向きます)

・ブラックオニオン(ニゲラ。同上。薬草好きに。)

 

4: お漬け物マル秘レシピ

白菜を1~2cmの長さでカット(ざく切り?普通の漬け物の切り方です)して、

最近、適当に混ぜて美味しかった漬け物:

オレガノ・キャラウェイ・パセリ(ドライ)・酢を適量

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

適当なビニール袋に入れて、揉んで混ぜます。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

1日以上冷蔵庫に入れて浸ける

洋風・和風でもなんとなく、お肉の入ったおかずと合います。

※ キャベツでも可。


  

5: ダイエット 


漬物は野菜の甘みが出るので、砂糖を減らしてもお酢を効かせたり

上記の様にスパイスで漬け込んだりして美味しく食べられます。

ダイエット食品と呼んで良い気がします。

(代謝を良くするもの・・ショウガ・ニンニク入れると良さそうですが、

にんにくは匂いが気になるので、「おこもり」の時に。)

おやつ代わりにも。

上記のアチャールみたいにマンゴーとか入れるとデザートっぽいです。

たくあんとかでも、バリボリ食感が良いかもしれません。。

たくあんにはお砂糖を入れますが、砂糖の代用品として、羅漢果(ラカンカ)とか、

デーツ(ナツメヤシ)などが原材料の甘味料を使うと良いのでは。

上記の糖分の気にならない甘味料については、

羅漢果(ラカンカ)・・果実を利用した砂糖が販売されていますが、少し高額。

「ラカント」という商品がスーパーマーケットに売っています。

デーツ(なつめやし)・・アラブ系の製品でシロップなどがAmazonや楽天でも売っています。

「ドライデーツ」などの製品は、KALDI(カルディ)や業務スーパー、自然食品店、通販等で購入出来ます。

  

6: 美容 

アチャール・お漬物ともに、野菜やフルーツを使うので、

デザートとして考えていいかもしれない。。。

コンビニお菓子・スナック菓子などを食べるよりかはお肌にも良いし・・

(トウガラシを入れなければ、おかずっぽさはなくなるので
ナッツやデーツでスイーツ代わりにと考えましたが。そうなるとアチャールとは別物かもですね?)

私も是非、人工的な添加物のお菓子から置き換えしていきたいと思います。

  

7: キール・終わり・参考

他に、kheer(キール)という、

米粉と牛乳のおかゆみたいなデザートも美味しかったです。

巷で、「ミルク粥」とか言われているものに近く、

「ライスプディング」と言うものも材料はほぼ同じです。

Muragonブログで写真を載せたのですが、こちらにも同じものを

使ったら、アドセンス審査に落ちてしまうのでしょうか・・。


取り敢えず、

私の好きなインド料理(多国籍料理?)のいろいろでした。


 

ここまで読んでいただいた方ありがとうございました。

いかがでしたでしょうか。

何か少しでも参考になりましたら幸いです。

また気が向いたら覗いてやってくださいませ。

よろしくお願いいたします。

 


2022年1月18日火曜日

インディアンサンダルウッド(アミリス)のこと

Indian sandalwood(インディアンサンダルウッド)について調べた事です。

正式な名称はアミリスという植物だそうですが、サンダルウッドとよく似た香りで、

代用品として使われているものとして「インディアンサンダルウッド」とされている様です。

先ず、インディアンサンダルウッドというものは、通常のサンダルウッドとは違うものです。

(これは値段のお安いものに使われている様です。)

今回は、詳しい話ではなく、たまたま知ったことを備忘録的に残しています。

私と同じくあまり詳しくない人に・・、参考になりましたら幸いです。

  目次
   1: アミリスについて
   2: ビャクダンについて
   3: 互換性について:スパイスの例
   4: 興味を持った経緯
   5: 参考・終わり
   

 

1: アミリスについて

アミリス(学名Amyris balsamifera・ミカン科)の成分について、

油分を多く含みよく燃えることから「キャンドル・ウッド(Torch woods)」と呼ばれ松明として利用されてきました。そのほか殺菌作用があることが知られ、傷の手当などにも利用されていた

ちなみに、検索したところ、Wikipediaでは、

ミカン科(ミカンか、Rutaceae)は双子葉植物の科で約150属、900種からなる。木(一部草本)の状態で存在し、温帯から熱帯に分布する。精油を含み芳香(異臭の場合もある)を有する。花に芳香のあるものも多い。かつての日本ではヘンルーダ科と呼ばれていた。牧野 はマツカゼソウ(Boenninghausenia albiflora)から取ってマツカゼサウ科としている。

ということでした。

ミカン科はとても種類が多いです。

 

2: ビャクダンについて

ちなみに、ビャクダンは、ビャクダン科ビャクダン属の植物です。

検索したところ、半寄生熱帯性常緑樹とありますが、

宿主となる植物は140種以上数えられる。雌雄異株で周りに植物がないと生育しないことから栽培は大変困難で、年々入手が難しくなっており、インド政府によって伐採制限・輸出規制が掛けられている。

ということでした。

半「寄生」ということが意外でした。

調べていけば、ビャクダンの高額な理由が分かりました。

普段から使うものは合成(←かなり困難だそう)が多そうです。

他にも黒檀・栴檀など調べると、駆虫効果のあるものが色々と出てきたので、

また次回でまとめて調べていきたいと思います。

3: 互換性について:スパイスの例

あまり、検索で情報は出てこないみたいです。代用品として使われている事によって

メインとして使われるような機会がないのかもしれません。

こういった事は他にもあって、例えば

スパイスで「クミン」「キャラウェイ」「フェンネル」「ディル」が似ていて

代用品にもなるとかならないとか言われています。

上記の3つの成分や香りは多少違っていて、以下の用途が主になります。

クミン(セリ科)・・カレー

キャラウェイ(セリ科)・・お菓子

フェンネル(セリ科)・・魚料理

 

4: 興味を持った経緯

(ショップやメーカーの推奨していることとは別の話で、駆虫にはどうかという視点なのですが)

色々と試してみて良かったものを備忘録として残します。参考までに。

上記の様な目的なので、「抗菌」よりも「駆虫」「虫除け」に注目しています。

(何気なくいつものように成分表示を見ていて、気付いた時に
「おおー」と、一人で悦に入っておりました。)

  

5: 参考・終わり

長くなってきたので一旦、投稿します。また時間あれば読みやすくまとめたいと思います。

ここまで読んで頂きありがとうございました。

いかがでしたでしょうか。

何か少しでも参考になれば幸いです。

関連の話題もいくつか他に記事がございます。

良かったら気が向いた時にでもまた覗いてやってくださいませ。

よろしくお願い致します。

参考:

参考:

https://namikiherb.com › fennel-and-dill-look-alike

東欧~北欧にかけての定番スパイス

https://www.mascot.jp/spiceTrivia/09.html

https://voxspice.jp › spicestory › 6040

https://d-nagaya.com › aroma › post-1621

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp › qa › question_detail › q12212676712

ミカン科

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%82%AB%E3%83%B3%E7%A7%91

リンク切れしていたり、https://(SSL通信)のページではないものは削除しました。

処方された薬を持って海外へ旅行するとき

 今は旅行する人はあまりいないのではないかと思いますが・・。 以下は数年前の記事で現状は違うかと思います。 たくさん調べましたので基本的な事柄などは、参考になればと思い置いておきます。 過去回想ですが、海外旅行の計画を立てていたら途中で気になった事がでてきました...