ラベル 資源 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 資源 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年6月14日月曜日

食器などの洗い方

食器用洗剤は、市販のものが汚れはよく落ちますが、手荒れが気になります。

食器の質や汚れの状態によって洗剤も効くものは違ってきます。

今回は、食器・調理用器具の洗い方について

なるべくエコな方法を実践した・考えたことの

備忘録とすることににしました。

  目次
 
  1: 台所用洗剤のいろいろ
  2: 米ぬかなどエコで生分解されるもの・自然原料
  3: 新聞紙を使う
  4: リサイクル品のいろいろ
  5: 終わりに 

 

1: 台所用洗剤のいろいろ

・普通の市販の物・・・スーパー・薬局(ドラッグストア)・ディスカウントストアなどで販売されている

・エコで生分解されるもの・自然原料・・・2へ

・新聞紙・・・3へ

・リサイクル・・・4へ

ほか、当サイトには「手作り石鹸」についての記事が他にもございます。

気が向いた方は、サイト内検索で「石けん 作り方」で、見てやってくださいませ。

 

2: 米ぬかなどエコで生分解されるもの・自然原料

エコで生分解されるもの・自然原料について。

メーカーから出ているもの(緑の魔女など)もありますが、ここでは

私の購入したことのある、変わった物について。 


以前、海の「水質を良くするための洗剤」

という製品を購入したことがあります。

 思い出したのでついでの覚書メモですが・・。

米ぬかの粉みたいなものが入っており、

その米ぬかの粉を使って汚れを擦って落とすといったものでした。

高額だった為、見た目が「米ぬかの粉」なので、「ぼったくり」では?と、

どうにも騙された感がありましたが・・。

環境には良いのだけは間違いありません。

が、再び購入する気は起きませんでした。価格が高過ぎて。 

 

普通に米ぬかを購入して使うことも考えましたが、

以下の3の新聞紙や、4のリサイクル品を使用することにしました。


3: 新聞紙を使う

昔の人は油を使った食事などでベトベトしたものは

洗う前に新聞紙で油を拭き取ったりしていた様です。

今でも、人によっては揚げ物の後片付けなどで使うことがあります。

新聞紙は使いやすいように、4分の1くらいに切っておくと良いです。

(そういうのが面倒というか時間がなくて「やってられない」んですけど・・。)

何かの液体(飲み物やお鍋をひっくり返した時など)をこぼした時に、新聞紙を使う方法:

新聞紙を上に置いて

↓↓↓↓↓

水分を吸わせる

↓↓↓↓↓

そのまま、柔らかくなった新聞で拭き取る(カレーとか)

 

4: リサイクル品のいろいろ


洋服やタオルなどでボロボロになってしまい

リサイクルのゴミにも出せないようなものを

3: 新聞紙を使う

←の、新聞紙代わりに使ったり、

 

他にはコーヒーのドリップした後のカスや茶殻を使います。

特に、フライパンなどのこびり付いた汚れでも、コーヒーの粉でこすると

結構落ちます。粉が散らばるので処理が大変ですが、その粉を集めるのに

お茶のパック・ティーバッグの使い終わったものなどで拭き取りながら

集めています。

 

他、使い終わった歯ブラシ、使い捨てのマスク(結構使えます!)

ファーストフードやテイクアウトなどで付いてきた

ペーパーナプキンなどがあれば使います。

 

そのギトギトになった粉をゴミ袋に入れる際、

「宅急便・郵便の宛名をシュレッダーかけたり、ちぎったもの」を一緒に入れてます。

個人情報も隠して捨てる事ができて安心です。

他、手作り石鹸を作った時の容器を洗うと、ふちに「石けん」が付いているので、

よくそれを使っています。あと、カットした際のクズ石けんなど。

  

5: 終わりに

 

今回は参考にしたサイトはございませんが、

経験・家族や親類・知人などの行動・仄聞した事を集めて

備忘録として残しました。

 

 

・・いかかでしたでしょうか。

ここまで読んでいただいた方ありがとうございました。

なにか少しでも参考になれば幸いです。

良かったら気が向いたときにでもまた覗いてやってくださいませ。

よろしくお願い致します。

処方された薬を持って海外へ旅行するとき

 今は旅行する人はあまりいないのではないかと思いますが・・。 以下は数年前の記事で現状は違うかと思います。 たくさん調べましたので基本的な事柄などは、参考になればと思い置いておきます。 過去回想ですが、海外旅行の計画を立てていたら途中で気になった事がでてきました...